たくさんの方に参観いただきました。
ありがとうございました。

1年生 算数 かさくらべ
2年生
おじいちゃんおばあちゃんへのお手紙を読みます。
卒業した6年生が、広幡の宝を集めてつくった「広幡カルタ」
みんなでいつも楽しんでいます。(2年生)
3校時は、計算のくふう
自分が考えた計算のくふうを書いて説明します。

天井に突き刺すような挙手。
一人一人が、わかる!できる!やりたい!
学びは楽しい!
3・4年生は、複式授業を見ていただきました。
3年生は、漢字のへんとつくりの学習です。
3年生の学習に先生が行っている間、
4年生たちは自分たちでじっくり考えています。
「自分で」「自分たちで」学ぶ
主体的にならざるを得ない複式学習は、
子どもたちを受け身ではない主体的な学び手にします。
このような主体的な学び合いが、
これからを生きる力につながります。
はりきってがんばります。
いただきました。
自分の考えに対してのフィードバックで
子どもたちの考えが深まります。
ご協力ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参観くださり、ありがとうございました。次回の授業参観日は、
12月9日(火)5校時です。
よろしくお願いいたします。




















