2025年6月24日火曜日

6年生 人権教室

 人権擁護委員のお二人の先生に、人権について考える時間をいただきました。

社会科で学んだ「基本的人権」 についてよく知っていました。
さすが6年生!



集中して聴いて、考えています。




自分の友達がしていたいじめについて中学生が書いた作文をもとにしたドラマのDVDを見て、友達と話し合い、自分の考えを伝え合いました。

もし自分がいじめを見たら、もし自分がいじめを受けたら、
自分ごととして考えたことを伝え合いました。


          
           最後に、子どもの人権についてのハンドブックと
          タオルをいただきました。 

ありがとうございました。

学習の時間が終わっても、人権擁護委員の先生が持参された
本を、自ら借りに行き、じっくりと読む姿がありました。

 この8人の6年生たちは、令和8年4月、米沢市立北西中学校第1回目の入学生となります。たくさんの仲間の中での生活が始まります。今日学んだことを生かして、自分も仲間も幸せな毎日にしていってほしいと、心から願います。


みんなでつくり、みんなで楽しむ

 広幡大好き委員会のみなさんが、芋煮給食を前に、劇を披露してくれました。 この日まで、自分たちで準備してきた「芋太郎」の劇です。  芋煮を食べると強くなれると聞いた鬼たちが、畑の物をとっていってしまいます。  それを知った芋太郎たちが鬼ヶ島に行くお話です。 劇の中で、芋煮の栄養に...