5・6年生12名は、広幡地区の竹田さんの水田にお邪魔して、田植えの体験をさせていただきました。
6年生は、今年で2回目。
腰を落とした安定した姿勢で黙々と植えていました。
実際に体験することを通して初めて、感じて分かること、気づくこと、疑問に思うことが出てきます。そして、学校での学習の中で、体験から得られた知識や経験を別の知識や経験とつなげて考えることを通して、学びが深められます。
竹田さん、貴重な体験をありがとうございました。
広幡大好き委員会のみなさんが、芋煮給食を前に、劇を披露してくれました。 この日まで、自分たちで準備してきた「芋太郎」の劇です。 芋煮を食べると強くなれると聞いた鬼たちが、畑の物をとっていってしまいます。 それを知った芋太郎たちが鬼ヶ島に行くお話です。 劇の中で、芋煮の栄養に...