2025年5月22日木曜日

運動会に向けて①

6月1日(土)は、広幡地区大運動会です。

運動会に向けての運動会結団式がありました。


5・6年生は、最初は戸惑いも不安もあったかもしれませんが・・・


回を重ねるごとに、5・6年生が堂々と応援を進められるようになってきました。

1年生から4年生も、笑顔で大きな声を出しています! 


高校生の応援の動画なども参考にして自分たちの応援に取り入れたり、動きも工夫したり、

自分達で、もっとよい応援にできないかと考え、話し合い、やってみる姿があります。



広幡小学校の合言葉「考えてやってみよう」「伝え合おう」「やり直してみよう」を意識して取り組めるように、さりげなく支援している先生方の姿があります。

「全職員が、31人全員の担任」

これは、職員の合言葉の一つです。

これからどんな成長の姿が見られるか楽しみです。
















みんなでつくり、みんなで楽しむ

 広幡大好き委員会のみなさんが、芋煮給食を前に、劇を披露してくれました。 この日まで、自分たちで準備してきた「芋太郎」の劇です。  芋煮を食べると強くなれると聞いた鬼たちが、畑の物をとっていってしまいます。  それを知った芋太郎たちが鬼ヶ島に行くお話です。 劇の中で、芋煮の栄養に...